海外の鬱病事情と海外うつ病治療体験

海外うつ病事情 海外うつ病からの治療・回復の体験記

私は数ヶ国で働いてきましたが、よく見ると、心を病んだり、うつ病になっている人はたくさんいました。
日本でももちろん大勢いました。
先進国であるならば、国ごとに症状の種類の差はあれど、神経症にかかっている数はあんまり変わらないと思います。
日本人は神経質で悲観主義にすぐ走るといわれますが、アメリカだって似たようなものです。
ただ空気として、楽天的(ノーテンキ)なことを口に出しにくいのは日本にありますが。
それに神経質と悲観主義なくして、科学技術や文化芸術の発展は見込めないと思います。
過度の神経質と悲観主義がいけないのは確かですが。
ラテン系の国には行っていないので、そちらは今後の研究課題ですね。

私自身にっちもさっちもいかなかったので、冷静には見られませんが、先進国に共通する問題だと思います(特にうつ病は)。
今現在も、うつ病での休職が増えているし、自殺者も増えているのは怖いことだと思います。
私もその一人だったわけですが、運良く(必然?)うつ病から回復できました。

ここでは主に一番長く過ごした、そしてうつ病になってしまったアメリカの鬱病事情を書いていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アメリカ人は悩みそうにない国民性を持っていそうですが、実際はすごく病んでいます。
ただし日本とはちょっと質が違っていて、日本は「対人恐怖・社会不安障害」系が多いのに対して、アメリカはそういうものはあんまりありません。
自己主張する国民性だからです。それが美徳でもありますし、私も最初は戸惑いました。
対人恐怖は東アジア的な悩みかもしれません。

日本も最近そうですが、アメリカでは特に鬱病が非常に多い統計結果があります。
四人に一人が鬱病(軽いのも含めてだろう)を経験しているとか、1800万人が鬱病だとか2000万人異常だとかとにかく多い数です。
潜在的人数を入れればもっと多くなるそうです。
私がアメリカ生活で完全に鬱病になったのですが(もともと気分の波は日本からあった)、アメリカでの鬱病で仕事を辞めたり、入院したり、薬を飲んで仕事をしていた人が結構いました。
薬と一生つきあう覚悟の人、低く安定して仕事を続ける(それも不本意で)ことで折り合いをつけている者、一時的に回復し仕事復帰し、また再発し、療養し、復帰し……を繰り返している者

まあ、そのときは私は周りのことなんかほとんど関心が湧かなかったわけですが、いくらでもごろごろしているという印象でした。日本でも注意深く見れば、仕事を休む人は何か事情を抱えています。
表面的に普通を装っているけれど、実は・・・なんてことはざらにあります。

2020年には心臓病についで2番目に健康を脅かすものになるとの予測が、この鬱病にあります。
薬大国・薬先進国だけあって、鬱病に対しての薬も日本で認可されていないものを含め、たくさんあります。
(逆にアメリカで禁止されている抗うつ薬が日本で認可適用されているケースもあります)
医者もばんばん薬を処方するし、一歩間違えれば怖いことだと思います。
副作用は以前に比べてないというのが口癖でした。
たしかに昔の抗うつ剤に比べるとマシかもしれないが、その言い方はフェアではありません。
「昔に比べると減っているが、それでも副作用があるから気をつけて飲んで」というべきです。
服用する側も、抗うつ剤を飲むにしてもちゃんと医者と意思の疎通を持っておいた方がいいです。
五分診療ではそれが不可能に近いので、面倒でも医者をいろいろと変えましょう。

ストレス社会の結果として、先進国では鬱病が急速に増えているんでしょうね。
中国でも爆発的に増えると思います。
インドはどうでしょうか?
あまりに世の中のスピードと変化が早すぎて、その負荷が先進国の人間の心にかかっているんでしょうね。
鬱病になりやすいタイプは昔からいたと思うけれど、世の中がこういう風になると、どんどん量産されるんでしょう。

アメリカで最も処方される薬は、高血圧治療薬や鎮痛剤ではなく、なんと抗うつ剤です。
その量は20年間の三倍に増えています。
鬱病による経済コストも非常に多く、様々な悪影響を与えています(年間440億ドルの損失)。
多くの企業が鬱病によって不利益を被っているのに、儲かっているのは、医者と薬剤会社だけというのも、ちゃんと資本主義が機能している証拠です(かなり皮肉)
日本よりは、企業の精神的なサポートに進んでいると思いますが、大うつ病(Major Depression)には効果がないのが現状だそうで、結局抗うつ剤を投与することになっています。
これからは初期段階での早期解決が叫ばれています。

アメリカは、薬漬けのうつ病患者の数は、日本の比ではないでしょう(日本もこれからやばくなりそう)。
薬の効能と怖さをよく知っている身としては、うまく折り合いがつけばいいんでしょうが、全世界で抗うつ剤の治療が合わず、廃人同様の人が増えると怖い気がします。
なお抗うつ薬を飲んででもずっと定年まで会社で働けることを主眼としている人なら、抗うつ剤治療は一つの最善策だと私は思っています。

よく知られるように、アメリカには日本の健康保険制度はなく、あくまで自己責任です。
大企業ならともかく、中小企業に勤めている人でうつ病の治療をするとなると、非常に経済的負担を被ります。
その点では、保険で治療ができる(民間療法はのぞく)日本の方が安心でしょう。
ただ保険がきくといっても、薬が安くもらえるというだけのことですが。
日本は国民皆保険制度がしっかりできているので、幸せだと思いましょう。

精神的な問題で治療することに対しての抵抗感は、アメリカの方が日本よりマシだとはいえ、やはり根強いみたいです。精神分析を受ける人が多いのですが、これは教会での懺悔の文化があるからだという人もいます。
それにしても、精神医療への偏見が多いのは意外に思いました。
企業では精神的トラブル予防のためにカウンセラーがほとんどのところでついていますが、利用していないんですね。
私は海外生活についての相談はしたことがありますが、ストレスやノイローゼ状態のことは話しませんでした。
どうしてもガードしてしまいました。

最後にWHOでは、エイズと並ぶ世界的疾病にうつ病が近々なるとのこと。
由々しきことですね。
これからどんどんうつ病に対しての理解が進むことを望みます。
偏見もあり、やっぱり怠け、甘えと同じ要素です。
それもなくなることを祈ります。

鬱病になったら、アメリカでも日本でもドイツでもどこでもそうですが、社会復帰の問題、薬を服用しながらの仕事でのたくさんのミスの問題、薬漬けの問題がついて回ります。
理解力、洞察力など個人の能力評価が低下するのも、自己評価を不当に下げてしまう原因です。
うつ病に陥る環境とストレス、うつ病治療の経済的問題、うつ病とそれに関連する経済的損失と人的損失の問題、マクロ的に見るといくらでも鬱病の問題は広がっていきます。

どうか全人類がサプリメントのように薬を飲んでやっと仕事ができるような社会にならないことを祈ります。
私は薬を飲まないで民間の心理療法で回復することができました。
私が受けた心理セラピーをアメリカの人も受ければいいのにと思う今日この頃です。
かなりはまると思うし、アメリカ人なら特に評価が高いと思う。
アメリカにはあやしげなところをのぞくと、ほとんどが病院での薬物療法しか道がないのですから。
うつ病治療も、認知行動療法があるように、どんどん選択肢が増えていけばいいと思います。

日本の方がまだたくさんの心理療法があると思うし、精神世界に対しての取り組みは昔から秀でていると思う(心理学ではなくて)
薬だけに頼るアメリカの方法は、私は一歩引いてみています。
どうせ抗うつ剤に頼るなら、心が通じ合うすばらしい精神科医にかかることをオススメします。

うつ病はまずかからないようにするシステムが機能してはじめて、うつ病対策がうまくいくと思います。
しかし、うつ病にかかってしまった人へのサポートは、アメリカでも日本でもまだ十分ではないようです。

アメリカ、ドイツでうつ病になった筆者がうつ病をどう回復できたのか、その体験記を書いています

うつ病になるまでの原因と分析

うつ病回復に一番効果的だった方法

うつ病 家族への接し方と子供への影響

トップへ戻る

海外うつ病からの治療・体験 Top Page!